何のために

事業の目的は社会の問題解決であり、

世の中の困ったをありがとうに変えるために事業を起こすのが起業家であり事業家である

その、困ったは簡単ではないから困ったなので、
解決するのに時間も労力もかかる

時に無駄に思える時間かもしれないし、
思うような結果がなかなか出ないこともある

なによりも1人ではなかなか難しいこともある

だから仲間が必要であり、
仲間と夢を語り、共有して、
古臭いかもしれないが、共に汗をかき、
誰もがなし得なかったことにチャレンジし、
誰からもありがとうと言われる日を夢見て
共に取り組む

そして、仲間には日々感謝をして、
リーダーが誰よりも働くことで、
今度は仲間からあの人のためにもっと頑張ろうと
尊敬の想いを受けるリーダーに昇華してゆく

しかし、忘れてはならないことは、
原点には社会の問題解決があること

それは社会に貢献しているのか?
どう貢献したいのか?
我々がやらなくてはならない理由は何か?

この辺りの問いに応えてこその組織づくり

世の中には数値のことばかりに目をやるリーダーもいるが、リーダーはリーダーとしての志を忘れてはいけない

この記事を書いた人

シンプルプラン