職場のリーダーは社会人基礎力を高めよ

社会人基礎力と聞くと、社会人なりたての人向けの話と思われるかもしれませんが、

実際は違います。

社会人基礎力は、

経営者や管理職にこそ必要な能力

です。

職場で

挨拶ができないのも

時間が守れないのも

机が汚いのも

言葉遣いが汚いのも

声を荒げて感情的にに怒るのも

空気を読まないのも

はっきりいって

全てリーダー達

です

だからリーダーにこそ必要な能力なのです

中にはそんなことないという人もいるかもしれませんが、

残念ながら大概そうです

ただし、本人の問題というよりも

誰からも指摘を受けない立場

にいるから気づけないんです

だからリーダーが学ぶことは必要なのです

そんな社会人基礎力を高める動画を2本作成しました

1本は

報告、連絡、相談の重要性について

もう一本は、

時間厳守、整理整頓、礼儀の重要性について

です

どちらも

20分

で見れます

「あり方」を見直すきっけによかったら活用ください

■職場再建の3原則「時を守り、場を清め、礼を正す」

■職場でのコミュニケーション力を3倍高める報連相講座

この記事を書いた人

シンプルプラン